2019年12月 一覧
技術を作る人と使う人のギャップ

2019年12月12日(木)

●時代が時代なのか、そういう場所にしか行かないから分からないのか。とにかく、駅周辺に溢れる駐輪自転車、というのを見なくなった。名古屋駅付近でも、ちょっと外れたところの歩道に駐輪場が設けてあり、斜めに立て掛けられている姿を見かける。駐輪自転車は、1台倒れると将棋倒しになって全部が倒れるという場面がドラマなどでは良く描かれるが、ああいった立て掛け式の駐輪施設は横風とか大丈夫なのかと心配になるが、結構、しっかり固定されているので大丈夫なんだろう。他人事ながら、余計な心配しかしない(笑)。ただ、悪いことを考える奴はいるもので、あの駐輪施設から自転車を盗む被害が増えているという。前輪がロックされていて、精算機で精算しないと動かせないのに何故?と思うが、なるほど、精算機で精算すれば誰でもロックが外れる訳だ。いや、正直、思いつかなかった。だから、これらの被害者も『タイヤがロックされているから』とその場を離れてしまったようで、その数は少なくないという。駐輪料金が幾らか知らないが、盗んだ自転車か、その部品でも転売すれば、十分に元は取れる算段か。ただ、この手のニュース、皆が知るよりも先に不心得者が先に読むから、注意喚起か手口の紹介か分からなくなる。ただ、そういう事件が増えても「最近、特に増えている」って書き立てられるから、案外無責任で居られるんだろう。●書類に自動で押印するロボット。冗談かと思ったら真面目な記事だった。書類をセットするとAIが押印欄を認識し、自動的に押印、ついでに書類を取り込み、デジタル保存してくれるという仕組み。賢いが、ここまでやるなら印鑑文化を廃止してはどうかという気になってくる。ある程度技術が進むと、どうしても、これまで当たり前だった習慣や意識が問題になる。電話文化もまさにその1つで、昔は伝達手段が電話しかなかったので、それを中心にコミュニケーションが形成されていたが、電話を受ける方の都合など一切考えずに、かけた側が最優先で割り込みできるような乱暴な仕組みが見直されつつあるのもその1つ。こういう技術の壁になるのは、技術面よりも使う側の意識の問題。誰も明文化していないが「●●しないと失礼になる」という定着した習慣によって、なかなか普及しない。働き方改革だ、生産性向上だ、などと言うなら、そういう詰まらない手続きこそ見直すべきだが、それをなくすと中途半端な管理職の権限が消失するので、こういうのを主導すべき中途半端な管理職が積極的に動かず、結局「トップダウンで成功した」という事例を増やすだけになる。まぁ、このハンコマシン、技術そのものは興味深く、どこに印鑑を押すのかも自分で判断するんだから面白い。以前、お茶会ロボットの話を聞いたが、適当に並べられた茶道具を自分で認識し、自分で湯を汲んで茶を点てるのは、なるほど、AIだと思う。興味ある人は、こちらの映像をどうぞ。

→お茶会ロボット:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=5sKXyfasIz4&feature=emb_logo

★☆★
無職でもご飯が食べられる生き方

2019年12月11日(水)

●『「ごめんなさい」と叫ぶ女性と男の笑い声…「口の利き方が気に入らなかった」同居する妹と3歳の甥殺害で無職の兄逮捕』、FNNのニュースタイトル。うーん、何だろうね、無職のクズってのは。このご時世、不景気が原因で職を失うケースもあるが、そういう無職とこの手の無職は別の話。カスみたいなプライドを守るとか、そういうのに固執して職に就けないような人種だろうが、そもそも、存在しないモノを守ろうとする事に無理がある。不思議なのは、どうしてこの手の無職が生きているかという点。誰かが飼ってる訳で、「スパルタ式はかえって逆効果」というご時世もあり、甘やかしてやる気が出るのを待つスタイルが増えているんだろうが、25歳になってやる気もクソもないわけで、やるべきことをやらなきゃ飯が食えないという当たり前のことを教えてこなかった家庭の問題。じゃあ、こういう連中を集めて何らかの労働をさせるか、と思っても、どうせ役に立たないから使えない。●『残業手当に使用する計算式に使用する割増率の数値を、1.25倍のところを0.25倍として算出していた。』。セブンイレブンの不具合、新ネタは残業手当だ。働き方改革という名の労基対策で、各社アタフタしているが、そういう中で発覚した話。いや、2001年に発覚していたのが、時代に乗って今騒がれている感じか。まぁ、隠せるなら隠しとけ、って確信犯だろう。しかし、この残業問題、相変わらず『時間』を問題にするので、肝心な生産性向上という『質』と結びつけるのが難しい。そもそも、やるべきことがあり、それを終わらせればオシマイ、という話なら、それを遂行するための時間が短ければ短いほど生産性が高いが、多くの従業員はやるべきことが決まっていない。正しくは、やるべきことはあるが、『その他、都度、対応しなきゃならない何か』があるから、定時内で拘束しておくしかない。流動的と言えば聞こえはいいが、ある意味、いい加減でもある。ただ、コレの良し悪しはあれど、そういうスタイルで会社が回ってきたのも事実。その中から、一部分だけ発想や価値観を変えてしまえば、全体に歪みが出るのも当然だ。結果的に、中身は分からないけど労働時間だけはオーバーしてますね、という労基のアホのための対策に経営者も従業員も翻弄されているのが一般的な企業の感想だろうか。もちろん、ブラック企業とやらは除くが。★☆★
あなたの右手はあなたのものですか?

2019年12月09日(月)

●『神奈川県庁のハードディスクがネットオークションに出品された問題』、起きても不思議じゃない話。使えそうな機械なら買い手もあるから、普通に中古市場で取引されるのも、何ら違和感はない。住宅街を徘徊している「無料です無料です」の家電回収車。どこの誰がやっているか社名も告げずに商売をしている不審者でしかないが、ゴミの処分はそれなりに厄介なので、相応のニューズはある。ただ、捨てた側はゴミだと思っているので、その行き先について語られることはないし、実際、どうしているのかすらわからない。しかし、もし不法投棄されていても、元の持ち主が「回収業者に託した」という証拠もないので、問題は厄介になる。大量消費は得意だが、捨てることが不得手な社会。もう少し、きちんと考えるべきだろう。●ハードディスクに限らず、この手の記録装置は『読み書き』が可能な仕組みになっている。だがら『削除』は出来ない。したがって、何らかの値を上書きするだけ。ただ、ファイルを1つ消したら、そのファイルすべてに何かを上書きするのではなく、その『目次部分』を無効にするだけなので、大半のデータは残ったままになる。これを誰でも入手できる専用のツールで覗き見れば、『消したはず』のデータの大半が残っているのを発見するだろう。だから、まともな手順を踏むなら、目次だけでなく全部のデータ領域に出鱈目な値を上書きすることを数回繰り返す。しかし、大容量になると、それだけ時間が掛かるので、その『手間』を省く。結果、誰でも見られる個人情報入の中古ハードディスクの出来上がり、となる訳だ。こういうのを専門に狙って中古屋に足を運ぶ輩もある。●内閣府の世論調査、竹島を「わが国固有の領土」と答えたのが8割を切っていたと産経新聞が報じていた。嘆かわしいと思う一方で、そもそも、自分の持ち物を、あえて「固有の」と称する方がオカシイだろう。この問題、常に「どうして、それを主張する必要があるのか」が欠落して、「固有の領土」しか言わない政府にも問題がある。竹島にしろ尖閣諸島にしろ、どちらも「固有の領土」だけでなく「固有の領土なのに、勝手に自分のものだと主張するバカがいる」とキチンと広報すべき話じゃないか?どうも、広報そのものに問題があるようにしか見えない。●面白い話を見かけた。モノマネ芸人の栗田貫一は、ルパン三世の声を引き継いだ際「やりたくない」だったそうだ。まぁ、モノマネは、ある一部分だけを切り取って似ていることを楽しませるパロディ芸なので、それの本物になってくれ、といわれても困るだろう。モノマネの素養はないが気持ちは分かる。本物ではない位置で安穏としていたところに、本物を演じなければならない。その本物が大きければ大きいほど、プレッシャーも大きかろう。★☆★
命を粗末に扱う国

2019年12月06日(金)

●カード会社って、それなりに信用審査してるんじゃないのか?平日昼間の勤務時間に私的に電話してきて「リボ払いへ切り替えを」とか案内してくるのは、そっちの信用を疑いたくなるよ。よっぽど、リボ払い儲かるんだよねぇ、セディナさん。●岐阜市で中3の男子生徒が飛び降り自殺した問題で、生徒は死亡前日に学校のトイレで土下座させられていたことが判明したという話。まぁ、胸糞が悪い話だな。だいたい、この手の『土下座』を強要するクズは、何が面白いのかねぇ。底辺バカの日常では、土下座が上下関係を表す重要な行為だから、クズなヤツほど自分より格下の人間を作りたがってるんだろう。このクソガキの親がどんなクズなのか、こういう行為から垣間見える気がするよ。学校での「いじめ」問題、これの解決が遅いのは、単純に「え?いじめられたくらいで自殺するの?」みたいな考えが現場にあるんだろう。自分らの責任に及ぶ事も含めて「いじめは原因じゃないですよね」と考えているに違いない。だいたい、いじめ問題なんて、加害者ガキの親を呼びつけて、学校で怒鳴りつけるくらいしても良いのに、今どきは、バカ親の方が、テメーの保身の戯言を並べて怒鳴りつけに乗り込んでくる始末。そんなキチガイクレーマーみたいなの、世間知らずの教師に対応出来るはずがなかろうに。●昨年、新幹線の車内で男女3人を殺したクズの裁判。「刑務所に入るのが夢だった」だとさ。無期懲役で一生刑務所で過ごしたい、とほざいているんだから、閉廷後直ちに死刑執行で良いんじゃないか?刑務所という保護施設、そこでは、模範囚とやらが存在し、無期懲役であっても短期間で出られるという謎システムがある。刑務所で模範的な行動が出来るなら、そんなところに入るなよクズがと思うわけだが、更生ってのはそういうモノなんだろうな。しかし、模範的な行動で減刑が可能なら、そうでないヤツに『増刑』があっても良いんじゃないか?特に、無期懲役を望むようなクズは、死刑にならない、という安心感を持っている訳で、その態度次第で死刑になる可能性もあり得るとなれば、多少は考えも変わるだろう。「死刑に怯えて生きなきゃならないのは虐待だ」などと人権バカが言い垂れるかも知れないが、そんなヤツらに殺された罪もない人々の恐怖や、残された遺族の無念を思えば、それでも軽いとしか言いようがない。世の中「死刑は絶対に反対です」って言っているヤツらが居て、一方で「人を殺してみたいけど死刑は嫌だ」というクズもある。出会い系アプリとか、こういうところで使えば良いんじゃないか。★☆★
強力な支持体制

2019年12月05日(木)

●いまだに、新聞紙面に『桜を見る会』の文字列が載っている。野党やその支持者も、似たような発言をSNSで繰り返している。どうして、あのバカバカしい消費税の軽減税率の話を騒ぎ立てないのか不思議で仕方がない。実際に決まり、すでに施行されている話なので、それに文句を言うのはどうか、という遠慮でもあるのか?でも、「桜を見る会がー」と騒ぐより「その場で食べるか持ち帰りか、それで税率が変わるなんて、こんなバカな事がありますか!」と騒いだ方が、よっぽど有権者も振り向くだろうに。まぁ、そのバカなことを阻止できなかった野党連中が今更言えば、それはそれで負け犬の遠吠えにしか聞こえないが、新聞なんぞも軽減税率で尻尾を振ったから「桜を見る会がー」くらいしか言えない有様。もはや、野党も偏向新聞もその支援者たちも、いや、彼らこそ、アベ一強の現状維持を強く望んでいるとしか思えないが如何か。●東京への人口集中。ある意味、当たり前。高度に情報化された社会と言えば堅苦しいが、情報発信の中心となる場所と、テレビ番組が常に1週間遅れで放送されるような空気の田舎と、どちらに価値を感じるかという話だろう。それに、田舎じゃ「こんな商売成り立たない」とバカにされるようなものでも、それに共感してくれる人が0.01%でもあれば、そもそもの人口が多いので、十分に商売としてやっていける点も魅力だろう。欲しい物や欲しい情報が、とにかく身近にあり、簡単に手に入る。この話、集めようと思って集めたのではなく、ある程度集まっていたから発展し、それを目指して、ますます、集まってくるという自然の流れで増えているので、それを人為的に減らすのは限界がある。都心近くに肩で息をしながら小さな一軒家を購入する人が絶えない一方で、田舎じゃ空き家問題。今こそ、東京から東濃へ、だな(笑)。●ただ、一極集中で発展する都会にも問題はある。例えば、集まるのが、都会に夢や仕事を求めて頑張ろうとする人ならともかく、カネがあるからと、新造のタワーマンションを買って、人を見下すような田舎の成金根性のバカは厄介だろう。多くの人が住んでいる都会だからこそ、我慢もあるし気配りもある。そんな都会ルールが身に付けば良いが、田舎モンが「これがオラの田舎のやり方だ」みたいに勝手に振る舞うがごとく、ウンコマンションから見下すようなバカは見苦しい以外の何者でもない。★☆★
2019 年 12 月
1 2
3
4
5
6
7
8 9
10 11
12
13
14
15 16
17
18
19
20
21
22 23
24
25
26
27
28
29 30
31
       
前月 今月 翌月

- WebCalen -