2019年08月 一覧
夏休みの日記

2019年08月11日(日)

●竹島に足を運ぶ。島根県のアレじゃなく、愛知県は蒲郡市にある小さな出島。神社があるが、一周30分程度で歩けるので、何かがある訳じゃない。我が家の場合は、磯遊びに足を運んだので、何ら問題はないが、ここに連れてこられる観光客なんぞは退屈だろう。しかし、目立つのは日本語以外の人々。中国人と関西人が多いように映るが、関西人をバカにしているのではなく、早口で喋っていると日本語に聞こえないから仕方がない。一方の中国人は、まるでエキサイトした海なし県民の如く、海に入る人が多い。おっさんはすぐに上着を脱ぎ、ズボンがずぶ濡れになるのも構わず海に入るし、おばちゃんも中国人が着ていそうな薄っぺらなワンピースみたいなののままで海に入っているのを何人も見かけた。折しも、満潮に向けて潮が満ちてくる時間。三河湾の遠浅の浜辺とは言え、それなりの波がやってくるが、そんな中でずっこけたりして散々な様子。中国人の観光客を見ていると、大きな子供の集団のように見えることがある。タガが外れてはしゃぐ子供、それの大人版といった感じだ。爆買い中国人が減ったなどと言われるが、その情報は本当なのか?というくらい観光地に中国人が溢れている。●時間があったので、竹島水族館に立ち寄った。小さいながらも展示方法などを工夫して面白おかしく紹介していると有名なところだ。確かに、じっくりと説明を読むと思わず笑ってしまうものもあるが、馬鹿笑いではなく知的好奇心のその先にある面白味なので、余計に面白い。深海に棲む巨大なタカアシガニやグソクムシといった生物を直に触れられる水槽があったりして、小さい子にも人気だが、フナムシの親分みたいなグソクムシを触るコーナーは大人も楽しんでいる。今は『ナイトアクアリウム』というイベントをやっていて、17時になると館内を消灯し、暗くなった館内を懐中電灯で照らしながら観察するという趣向。ライトがついている水槽もあるが、真っ暗になった深海水槽などは、こいつら本来の姿を見ているようで面白い。そんな中で、サメが取っ組み合いのケンカをしており、一方が一方に食いついているのが見えた。周りにいた大人も子供も心配そうに眺めていたが、飼育員さんによれば「交尾の最中」だそうで、本来ならその説明が水槽の『右上』に貼ってあるとのことだが、残念ながら真っ暗で見えなかったという話。あれが交尾なら、随分と荒々しいなぁ、いや、マジで(笑)。ただ、心配してた子供たちに説明するのが、ちょっと難しそうな大人ばかりという空気感は面白かった。調べてみれば、ナイトアクアリウムは8月18日までの限定開催。夜9時まで営業しているらしいので、興味がある方は是非。★☆★
情報戦

2019年08月10日(土)

●「個別のケースは対外的に公表することは行っていないが、韓国政府からこの措置があたかも禁輸措置であるという不当な批判が行われていることを受けて、例外的に公表した」、世耕経済産業大臣のコメント。先日のアレだろうが、あえて公表することがない、というのは初めて知った。いや、当たり前か、普通の仕事を全部公開していたらキリがない。この大臣のセリフは韓国にだけ向けられているようには思えない。「禁輸措置」であるかのように報じている日本の一部マスコミにも向けられていると思って間違いはない。そもそも、この問題、普通に仕事をしている日本から特別な情報が出てくる事はないが、何かを勘違いした韓国側からは途切れる事なくネタのような情報が飛び出してくる。ネットでちょっと検索したものを記事として書き立てるやり方が意外と定着しているマスコミにとって、記事になるのはどちらからの情報かと考えれば、そりゃ、たくさん出てくる方に決まっている。しばしば、マスコミの『偏向』と指摘する人もあるが、その実、政治的な意味合いで偏るような記者は現場にはおらず、とにかく記事を書かなきゃ、という目先の問題しか見れない現場仕事みたいなのばかりだとすれば、結果的に偏っているだけの可能性もあろう。●フッ化水素が必要な半導体製造。その窮地の最先端にあるのがサムスン電子だとされているが、主力のスマートフォンGalaxyなんかは、どうなってしまうのか?いや、普通なら、そんな心配はしないのだが、今後の供給が危ぶまれている中なのに、ここ最近、名古屋駅に行くと、ほぼ、Galaxyのキャンペーンをやっているのに遭遇する。サムスンの日本法人だと思うが、新機種を大々的に宣伝している裏で、それ、本当に売られるの?とか疑問に思ってしまう。ただ、サムスンの名前があると日本では売れないから、という理由が正しいかどうかは知らないが、Galaxyはそのブランドで売っており、サムスンのサの字も見えないから、キャンペーンを見た人なんかは、韓国の騒動とは結びつかない人も多いんじゃなかろうか。何にしても、そんなにキャンペーンをする必要があるのか?という疑問と、何故か、サクラにしか見えない若い人しか寄りついていないのが不思議に映る。市場の不安を払拭するため、あえて堂々とキャンペーンをしているという見方もあるが、真偽のほどは定かではない。★☆★
外来種を持ち込むな

2019年08月09日(金)

●韓国への『禁輸措置』をしていた日本が、フォトレジストの輸出を許可した。そんなニュースが流れて韓国が大喜びしているらしい。アホかね。そもそも、日本のメディアで、いまだに『輸出禁止』などと報じているスカタンがあるが、きちんと手続きを取れば輸出か可能で、これらは規制ではなくタダの見直し。そして、輸出が許可された事実は、その騒ぎで、何も禁止していない事を明らかにしている訳で、それ以上でも以下でもない。しかし、韓国を中心に禁止、規制と勝手に思い込んで騒ぎ、勝手に「輸出が許可された」と大喜び。これまた勝手に『報復』などの言葉を使っていた連中から見れば「アベが折れた」とでも思うんだろうか。この騒動、何か嫌なことがあれば、話も聞かずに殴ってくるような手合いだという事が、あらためて浮き彫りになった感がある。まぁ、日本でも、こういうのの先頭に立って脊髄反射的に騒いでいる連中の程度は高いわけじゃないから、どこの国でも同じか。バカだから騒ぐしかないのは万国共通かもね。●『スウェーデンの南部の都市エシルストゥーナでは物乞いを職業に認定し、これを行う者にはライセンスの取得が義務付けられた。』、エシルストゥーナ、2015年の数字で人口約6万7千人ほど。どの程度の物乞いが居るか分からないが、もともと鉄鋼業で栄えた街。衰退して失業率も高かったところで2012年に環境都市として生まれ変わった、などという情報もある。生まれ変わって、どうしておカネを取れるほどの物乞いが居るのか不思議だが、調べてみると『移民』がキーワードに上がってきた。『スウェーデンでは物乞いは主に移民、ジプシーが行っている』とのことで、『ライセンス制の導入には左翼系、環境保護、慈善事業の団体が社会的弱者の立場をより弱くするもので、これにより街頭で暴力を蒙る危険性増すとして異議を唱えている。』とあるので、裏を返せば、主に移民らによって暴力行為が多い、ってことだろう。2014年のクリスマスにモスクが放火されたのもスウェーデンだが、安易な移民は社会混乱を引き起こす、ってことじゃなかろうか。移民を積極的に受け入れ、欧州の多文化主義のモデル、とまで言われていたスウェーデン。しかし、結果は、この通り。そもそも、移民を受け入れるのは出生率の低下などで人口が減少に転じている地域で、そこに他国に行ってでも生き延びてやろう、というような連中が押し寄せれば、何が起こるか、ある程度は想像もつくだろうに。そういう面で、まったく議論もされてない移民政策は、正直、賛成しない。★☆★
遊びも大々的に真面目にやると面白い

2019年08月08日(木)

●ポケモンGOのイベントに当選したので横浜に行ってきた。ポケモン如きで会社を休んで良いものか、と話をしたところ、ウチの部署では「自分なら翌日も休みにして泊まってでも行く」「ぜひ行くべき」という声しかなかったので、お言葉に甘えて足を運んだ次第。読者の中には、ポケモン如きでバカバカしいと思う方もあろうか。●会場は、横浜、臨港パーク。象徴的なホテルとか観覧車の裏側にあたるようば場所だが、昼過ぎに到着した頃には、多くの人で溢れていた。ただ、今回は、これまでの結果を踏まえ、大混雑を避けるため、公園内に収まる程度の人数しか当選させておらず、また、一気に大勢の人が大移動して混乱するような事態を避けるため、会場内でそれほど歩き回らずとも、満遍なくポケモンが出現するように配慮されていたという。確かに、暑さを避けるための木陰には、木陰の形に人が集まっていたが、そういう場所で涼んでいても、それなりに珍しいポケモンが捕獲できるので助かった。ネットワークも3大キャリアがWiFi環境を提供していたが、特に公衆回線で普通に接続でき、困ることもなかった。概ね、よく出来たイベントだと思う。●面白いのは、「歩きスマホは止めましょう」という一般的な概念が裏返っている点か。会場内では、必然的に、ほぼ全ての人が歩きスマホになっており、かえって皆がそうなので、気をつけるようになると気がついた。結果的に、人にぶつかることもなく普通に歩けたのは面白い。また、言い方は変だが『本気』の人の気合の入れ方は、何だか滑稽にすら感じるレベル。数台のスマホやタブレットを板の上に並べ、昔の弁当売りのように持ち歩いているんだから恐れ入る。あんなスタイル、テレビでしか見たことなかったわ(笑)。一方で、ゲームというと、どこかしら男向けといった印象があるが、男女を問わず、年齢を問わず、満遍なく遊んでいるように見えた。これほどまでに浸透しているゲームも、そうそうあるまい。●会場限定の司令の1つに「2人と友達になる」というものがあり、どちらかと言えば人見知りな家人とともに、どうしようか、などと話していたら、近所に座っていた夫婦連れの方が「友達登録しましょうか?」と声をかけてくれた。助け舟、ありがたく頂戴したが、このお二方、大分から来られているという。愛知からやってきた程度で驚いてはならんようで、周りを見渡せば、外国人の姿も少なくないことに気づく。この横浜のイベントも、他国で開催されているものの順番の1つなので、まぁ、世界中を追いかけ回している人もあるだろう。たかがゲーム、されどゲーム。面白いものを見てきた1日だった。★☆★
名古屋駅は蒸し風呂

2019年08月07日(水)

●蒸し暑い愛知、東海地方。しばしば、他の地方から来られた方に、沖縄県の人が蒸し暑いと言い、北海道の人が寒いと言うような場所だと説明するが、あながち、誇張でもなかろう。海に近いため湿度も高く、伊吹山など周囲からからっ風が吹く環境なので、蒸し暑くてクソ寒い。住めば都というが、数十年生きたくらいじゃ慣れることもない。生物が環境に適合して進化するには、どれくらいの年月が必要なのか見当もつかないが、何万年かすると、同じ日本人でも地域差が顕著になった種類に分岐するんだろうか。遠い未来のアホなことを考えるよりも、身近な暑さだ。熱中症で28歳の男性が亡くなった。高齢者ではないニュースは珍しいが、庭にサマーベッドを敷いて日光浴をしていたようで、日光浴もバカに出来ない。こまめな水分補給にエアコンを使うことを躊躇するな、と騒いだ結果、以前よりニュース自体は減った気はするが、熱中症になるリスクは減ってはいない。●しばしば話題になるが、「運転手が水を飲んでいた」などとクレームを送りつけたり、SNSで写真を公開して騒ぎ立てるバカ。苦労して我慢するのが仕事、だと思っているクチだろうか。バカバカしいが、こういう手合、高校野球も、坊主頭でクソ暑い甲子園で開催しなきゃ納得しないだろうなぁ。どこかの交通機関の運転手が、それで熱中症になったニュースがあったが、それでも『仕事中は我慢』なのかと不思議で仕方がない。警察官や消防士が、途中でコンビニに立ち寄って飯を買ったり、食事を採ったりしても騒ぐやつがあるが、これも『我慢が仕事』のバカなのだろう。もはや、こういう人たち自身での職場での扱いを想像するとカワイソウになってくるが、文句をいうだけの無職の可能性もあるので、バカ扱いで妥当だわ。ただ、この手の文句を言われやすい職業は、たいてい、制服に身を包んだ人々なので、それに似合うような水筒を携行するのが良いんじゃないかと思う。非売品のJRモデルとか、愛知県警制式水筒とか、機能性とデザインを重視した良いものであれば、かえって認識も人気も高まるだろう。また、企業なんかは、広告宣伝効果もあるので、なんか頑張っちゃうんじゃないかね。まぁ、何らかの形で入手してネットオークションで転売するアホが溢れかえるのも目障りだけど。★☆★
2019 年 08 月
        1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月 今月 翌月

- WebCalen -