2019年09月 一覧
犯罪者だけが喜ぶ仕組み

2019年09月10日(火)

●『「即位の礼」恩赦実施へ最終調整 罰金刑の復権などに限定へ』、FNNが報じていた。恩赦ねぇ。政府関係者とやらが「被害者感情を考慮して、時代に合うものにしなければいけない」と言っているらしいが、恩赦そのものの感覚が時代に合っていないのではないか?刑法は善悪の基準を定めたものだが、そこに『天皇制』が関係するなら、一体、何の象徴なのかということになる。もちろん、直接影響があるなら天皇の政治参加に引っかかるので『恩赦法』という法律が用意されている訳だが、どちらにしても、今の感覚なら『天皇制は犯罪者の味方』と解釈する人もあろうに。記事には『比較的軽微な事件で罰金刑を受けた人の公民権を回復させる「復権」などに限定される見通し』とあるので、本当に軽微なものに限られるが、時代を考慮すれば、弁護屋の商売によって、むしろ、加害者優遇の時代。被害者感情からすれば、納得できない話だ。●『教育委員会は大ウソつき。』と書かれた遺書を残して15歳男子生徒が自殺した。「いじめた人を守ってウソばかりつかせる」だそうで、まぁ、事なかれ主義の典型的な対応だな。この後も、右往左往したフリをして責任の押し付け合いが続くだろう。そもそも、このいじめの問題。発生すると、マスコミが一斉に学校だの教育委員会だのを叩き始めるが、無能な連中を叩いたところで何も出てこない。本来ならば、いじめたヤツが「自分は悪いことをしたんだ」と自覚できるくらいまで、本人やら家族だのを追いかけ回すべきだろう。言い過ぎか?しかし、心労で加害者家族が自殺したとか、そんな話を聞いたことがない。むしろ、自殺した子供を晒し者にするだけで、加害者の姿が一切見えない連中が「事件の本質を伝えるために実名報道で」とか言っているんだから、教育委員会と同様の詭弁屋じゃないか。『善悪の判断のつかない子供』のしたことかも知れないが、それを判断できる周りの大人が「大したことない」という態度で居るんだろう。結果的に「勝手に死んだ」「運が悪かった」とか言いながら、のうのうと生きているに違いない。ただ、胸糞が悪い。★☆★
♪改札に並ぶ、社畜の列~

2019年09月09日(月)

●台風一過、いや、特に影響がない愛知県民なので、適当なことを言っているが、午前中、ポツポツと届く運転再開のニュースから察するに、そういうことだろう。この辺りのリアルな状況は、夕方のニュースを待たずともツイッターなどでも流れてくるので、時代は変わったと思うが、どれもこれも長蛇の列の画像が付いている。そりゃそうか。ディズニーランドが開門したからと、すぐに全員が入れる訳じゃない。電車が動き始めようが、それに乗るための順番があるんだから、行列ができて然り。こんな事、もう、分かっているんだから、もう少し、柔軟な勤務体制で良いのにね。タダでさえ暑い台風の後、並んでいるだけで死者が出ても不思議じゃない。●『ゴルフ練習場の柱倒れ民家破壊、1人重傷 強風の千葉』、市街地にある背の高い存在は、時として凶器になるなぁ。ゴルフ場のネットなど、その地域の人には見慣れた風景だが、それらが予想しない『用途』で使われれば、場合によっては破壊する道具となる。ゴルフ場のネットなんぞは、支柱の1本が倒れれば、繋がっている全てが倒れる可能性もあり、実際、記事写真では、そのまま横倒しになった状態で倒れているので、より広い範囲に影響が出ている。こういうモノ、見渡してみれば、高所の看板だの信号機だの、落ちてこないとは言えないものに囲まれている。まさかと思うようなモノだが、立体駐車場から落ちてくるクルマだの、歩道を歩いているのに暴走してくるクルマだの、心配性には暮らしづらい時代か。いや、心配性というのは、時代時代によって範囲は異なるにせよ、性格として存在したに違いない。『心配性の見た世界史』みたいなの意外と面白いかも。●資格や検定など、その全てを否定はしないが、中には、どうかな、と思うものがある。『グローバリゼーションデザイン研究所は5日、プログラミングで求められる英語力を測定して認定する「プログラミング英語検定」のベータ版を提供開始すると発表した』、プログラミング英語?ITの世界、昔なら日本語版の登場を待ったり、日本語の解説書が出るのを待てば良かったが、今どきは開発速度が速いため、翻訳を待っていては遅いのだ。書店にも「はじめての○○」のようなシリーズは多々あるが、かつてほど多くないだろう。書籍として出た頃には陳腐化している可能性があるからだ。そう考えると「プログラミング英語」が求められる理由は分からなくもないが、それが検定となると、どうかと思う次第。この手の資格は『道具』であって、いくら良い道具を持っていても、それだけではプロとして使えない事が多い、むしろ、「持ってます!」と堂々と言われると、単なる道具自慢にしかならないので苦笑いされるのがオチ。★☆★
日曜出勤して、そのまま泊まれ、が最上級か

2019年09月08日(日)

●週明けは台風か?くの字に曲がった進路のため、特に影響が出そうのない愛知県民なので、それほど心配はしていない。ただ、地元ニュースでは、豊田市内の幼稚園だの小学校だのに給食を供給しているセンターが、金曜日に早々の「休み」を宣言したため、月曜日、登校できるようなら、児童らは弁当持ちになる。ここ最近、災害関係のニュースは「命を守る行動を最優先に」といった感じで報じられるため、過剰に反応している一面がある。いや、「台風でも普通に出社」「少し早めに出れば大丈夫」といった『常識』の方が非常識なのかも知れないが、何を言っても河原で肉を焼いて取り残されたり流されたりするバカの耳には届かない。ちなみに、気象庁のコメントは『夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になるおそれ』という表現。一体、何が起きるのか?●とりあえず、通勤の風景はいつもと変わりそうだ。JR東日本は、明日の始発から午前8時頃まで、首都圏全ての在来線で運転を見合わせると発表した。点検のためとの理由なので、被害があれば、もっと運転開始の時間は遅れる可能性もあるらしい。都内のカイシャの対応はどうなるんだろうなぁ。「明日電車が止まるんだから」に続く言葉が「カイシャ近くのホテルにでも泊まれ」なのか「遅れても良いよ」なのか、どちらか寄りの対応しかないだろう。交通といえば、静岡県内の高速道路も一部、高波の影響で通行止になっている。だいたい、あの辺り、波を被るから通行止、という場所に道路を通している時点でオカシイんだが、晴れていれば景色が良いから微妙な面もあるか。どちらにしても、台風に備えて準備万端といったところ。まぁ、早々に運休を決めやがって、と文句を言う人も少なくなかろうが、何かが起きる前の予防と、何かが起きてからの対応では、後者のリスクと実害が大きいのもある。自分の不注意で転んだような場合であろうが、弁護屋が出てきて「床が濡れていた」などと難癖つけて飯の種にする時代だから、何も起きない方向で対策し、文句だけ言われていた方がマシだわな。●でも、良い波が来ているんだろうなぁ。御前崎でサーファーが流された。幸い、全員救助されたとのことだが、命がけでやらなきゃならん遊びなのかね?いや、そいつにとって、命がけで楽しむべき遊びかも知れないが、そんなバカを命がけで助けなきゃならん身にもなってみろ、ってんだよ。サーファーってのはバカの代名詞か。★☆★
求める先が間違ってる

2019年09月07日(土)

●「私は在日3世で、こうやって顔を出すのはできればやめたい。でも、そうは言っていられない。私は日本生まれ、日本育ちで、日本の学校に行ったので韓国語はしゃべれません。『なので韓国に帰れ』と言われても、帰れません」、差別するつもりじゃないが、何言ってんだ、って話だよ。じゃあ『国籍』って何なのか?喋れないから帰れない、のではなく、自分が何人として生き、どうしたいかという話は1ミリも語らない。こうやって「私たち虐められてますアピール」しかしないから嫌なんだよ、こういう人たち。日本で生まれ日本で育って日本の学校に行ったのなら、客観的に自国の騒ぎを見られる筈なのに、自国でああいった反日行動でお騒ぎしているバカな連中に対して、「それは間違っている」とか、全く言わないんだから、その沈黙なら「あの連中と同じ」と思われても仕方ないだろうに。個別には良い人も居ると思うが、この手の、日本で生まれ日本で育って尚、日本に文句しか言わない連中がのさばっている以上、彼らが「日本人は」と言うのと同様、「在日は」で括って物申す資格はある。それとも、日本人は、は問題なくて、在日は、だけが問題とでも言うのか?●頭脳犯?知能犯?一風変わった詐欺事件。レジ打ち中に、預かったクレジットカードの番号を『瞬時に暗記』し、その情報を使ってネットで買い物を繰り返していた、という容疑。容疑者のノートには1,300件以上のカード番号が書かれていたと言うので、それなりのホンモノだろう。テレビに出てくる「頭がいい=記憶力がいい」だが、そういう判断なら、超エリートだな。いや、34歳パート従業員、他に、この能力が活かせないのかね。いや、活かせないからパート従業員なのか、活かしたのが、たまたま犯罪だったのか。どちらにしても、異質な犯罪と言えよう。しかし、カードの番号、かなりリスクは高いだろう。ネット通販でも、いまだにチェック番号の確認しないところもあり、本当に大丈夫か?と心配になる。●『東京五輪のテスト大会を兼ねて今月15日に都内で行われるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で、給水所にクラッシュアイス(かち割り氷)、ゴールにアイスバス(氷入りの風呂)を設置することが明らかになった。』、大丈夫なのか?バラエティ番組の悪ふざけのようだが、本気なんだろう。『ゴール後のアイスバスは、熱射病の症状がみられる選手を素早く治療するために設置』との補足があるが、水揚げされた魚みたいだな、こりゃ。この分だと、冬季五輪開催地は、熱湯風呂を用意する必要があろう。★☆★
ハンドル切って、避けられるわけじゃない

2019年09月06日(金)

●横浜市の京急線、踏切で電車が大型トラックに衝突して脱線した事故。人の多いところなので、映像が豊富に流れているが、まぁ、生々しい話だ。トラックの運転手が亡くなったということだが、あれだけ大きなものの事故の死者が1人で済んで良かったと言うのは不謹慎だろうか。ただ、電車なんて、簡単に止まれるものではないので、線路内への立ち入りは原則として禁止されており、唯一の例外となろう踏切の通過も、自動車の側に規制と責任が大きく割り振られているのが現実。そういう観点で見れば、今回の事故はトラック側に非がある。さらに新聞などを見れば、トラックが曲がりきれずに立ち往生していたという。大きなトラックが狭い路地に入り込んでいる理由は分からないが、必然性のある通行なのか、近道・抜け道と称したショートカットなのか、単に道に迷ったのかは分からないにせよ、あんな路地を通る方が悪い。さらに、そんな狭い場所なので、撤去作業も簡単にはいかないだろう。迷惑以外の何物でもない。ついでに言えば、線路への立ち入りは厳しく制限されている。「何故、こんな事故に」と真顔で報じている連中は、カメラクルーがどこで撮っているのか見てから言った方が良い。●物流トラックのガラの悪さなんか、今更の話で、それを売りにしていた『トラック野郎シリーズ』は昭和の遺物になってしまったが、実質、ああいった連中に支えられているのも現実だろう。今は、高齢化が進んでいるか、給料が安すぎて人が集まらないという状況。そりゃ、質が落ちるのも当然だ。物流費は値上げできない。荷主側からすれば至極当然の話で、受け手の都合でコロコロ変えられていたら商売にならない。一方、物流業界からすれば安すぎる、というのが本音だろう。特に、個人宅配など再配達が多いところは、運ぶ荷物の量に対してカネがかかりすぎる訳で、そりゃ、不満もたまる。だが、物流業界、ある時期、競争が激しくなり「ウチはこれくらいで運べますぜ」「ウチは翌朝には届きますぜ」みたいなのをやりあって、結果的に破綻しただけのこと。人手不足だとか騒いでいるが、その不足は自業自得が招いた結果だろう。結果的に、社会は『値上げ』を受け入れたわけだが、かと言って、質があがったようには見えない。いや、むしろ、安い給料で走ってんだ、安全運転の給料なんか貰ってないよ、みたいなのが増えたように見える。事故を起こしたトラックが、どういうトラックか知らないが、とうてい擁護できる話じゃない。★☆★
2019 年 09 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
         
前月 今月 翌月

- WebCalen -