2019年06月 一覧
高速巡航ミサイル(老人)

2019年06月05日(水)

●「またか」と思う高齢者による事故。当たり前のように慣れてはイカンのだが、福岡の事故映像を見て驚いた。右折中に横から突っ込まれたプリウスみたいなのがオモチャのように転がっているが、あんなもん、避けるのは無理だろう。この事故で、運転していたジジイと助手席の婆さんが亡くなった。あれだけの事故なら死者が出ても仕方がないが、言い方は悪くても、不幸中の幸い、としか言いようがない。車はミニバン、エスティマだろうが、老人が乗るようなクルマか?おとなしく軽自動車にでも乗っていればいいのに。死人に口なしだが、アクセルとブレーキを間違え、止めるつもりでアクセルを踏み込んだようにしか思えない。本人の頭の中では「ブレーキを踏んでいる」のに止まらないから、絶対に足を離さないのだろう。しばしば伝えられる「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」も、一部のミサイル予備軍が「ワシはそんな間違いはしない」と根拠なく思うであろう言い方なので、言い方を変えたほうが良いだろう。高齢者の事故ばかりがクローズアップされているが、その実、誰でも起こりうる事故。アクセルを踏めば簡単に100キロくらい出るし、出てしまえば、あんな鉄の塊、人間の手で止められるものでもない。あまりにも快適すぎて、そういう機械を『制御』している気持ちが薄れているんじゃないか?●コムスという小型自動車がある。1人乗りの電気自動車で、ちょっとした移動には便利そうだ。「免許を返納したら生活の足がなくなる」という地域も多いので、こういう小型車を普及させればいいと思うが、その実、知名度は低い。そもそも、この市場、ざっと眺めてみれば、小さい電気自動車ばかりで、普通にガソリン車を作ればいいのにと思うのに選択肢はない。乗車定員も1人だったりして、宅配用途くらいしか考えられていないのは明白だが、要するに「カネにならん」からメーカーも乗り気じゃないんだろう。自動車なんかモデルチェンジするたびにサイズも大きくなり、気づけば3ナンバーになっていたりする。そういう『経済構造』なので仕方ないにしても、結果的に、行き着く先にある「いつかはクラウン」世代が、それなりの車を求めるのも仕方ないところ。利益は大きいが事故も大規模になり、今では、老人ミサイルがあちらこちらに突っ込んでいる始末。また、仮に、そういう小型車を普及させようとすると、今度は「大きい車が正義だ」みたいな理屈で、中古のクラウンなんかを乗り回している低能が、邪魔扱いしてかえって危険になり、大型トラックに至っては「自分は死なない」と思い込んでいるので、さらに危険性は高くなる。こういう認識を改めるにしても、もう、多くの人の頭の中にある『クルマ社会』の常識を再構築しなければ無理であり、老人から免許を剥奪するだけで済む次元ではない。★☆★
報道する価値

2019年06月04日(火)

●『レジ袋の無償配布禁止に』だそうだ。来年の夏を目処に、コンビニなどでも無料配布を禁止する法律を作るらしい。便利だから普及しているのに海洋汚染が問題になっている、という理由で禁止する理由がよくわからないし、環境相は「レジ袋がプラごみに占める割合は多くないが、有料化は象徴になる」などと言っており、実際、象徴が欲しいだけじゃないかと言う気になってくる。この理屈なら、老人の交通事故が多いから自動車の運転は実質禁止、とか言い出しても不思議じゃないが、いくらなんでもズレすぎか。気に入らないのは「環境汚染」に絡める連中の存在だ。どうして、ゴミをポイ捨てするような連中に配慮して、便利な道具を制限されるのか理解に苦しむが、少なくともポイ捨ての厳罰化より先に規制する理由にはならんだろう。この手の規制、善悪で判断するのではなく、誰かが儲かるから、が最大の理由だと思っているが、如何か。●そういう理由では「引きこもり」を養護するのはカネになるんだろう。中日新聞が一面トップで『引きこもり危険視やめて 豊橋の男性「レッテル貼り怖い」』などと書き立てている。おそらく、こういう意見は『悪化させるだけ』の側だと思うが、それでもあえて言うなら、引きこもりなんて甘えだろう。それは、自分を傷付けたくないという自意識過剰からくる過剰反応に他ならないが、結果、引きこもりながらも「ボクは頑張ってる」という気持ちだけで自分を許してしまうだけの話。だから、バイトの面接も「本当のボクを見ていない」とか言い出すが、知らんよ、お前のことなんか、ってのが乱暴だけど、社会では普通じゃないのか?これを甘えと言わなくて、何というのか。ただ、そうなってからスパルタ式でどうにかしても無理なのもよく分かるので、まぁ、手遅れだろう。何にしても、この手の『似非弱者』を養護すると人道的にもメリットがあるので、識者と称する連中は養護する。新聞が大きく取り上げている理由も、そういう魂胆だろうが、普通に働き、納税している会社員を「アニメ好き」のレッテルを貼って貶めている連中が、どの面下げて「レッテル貼り怖い」という記事を書くのか。頭が腐ってんじゃないかね。アニメやゲームといった「いい加減なもの」を叩くのは、識者的に常識なので、何ら問題ないが、似非弱者様カワイソウと養護するのも、何ら問題ない。そこに道徳とか倫理は存在しない。どちらも、自分らの利益のためであり、ある意味、潔いと言えよう。少なくとも、そっち側の人間が、あっち側の人間の気持ちなんか分かるはずがないわ。★☆★
あ、そこは縦割りじゃないんだ。

2019年06月03日(月)

●元農林水産事務次官(76)が、無職の長男(44)を刺殺した事件、ある種の歪んだ自己責任かねぇ。殺した側の言い分としては「長男は仕事もなく、部屋にこもることが多かった。家庭内暴力もあり、妻も暴力を受けていた」とあるが、こういう隠れたケースは少なくないだろう。川崎での事件を受け「長男も人に危害を加えるかもしれない。周囲に迷惑をかけたくなかった」と言っているが、こういう発想が出来るのは役人脳っぽい面もあるが、他人に迷惑をかけなかっただけマシか。いや、マシと言うと語弊はあるが、そういう可能性があっても放置し続ける親よりマシとしか言いようがない。以前、こういう「働かない子供」を特集した番組を見たことがある、子供と言っても、もう、成人して働いていてもおかしくない年齢の大人だったが、その親によれば「変なところに勤めて、失敗して欲しくない」ので好きにやらせているという。気持ちは分からなくもないが、よっぽど、1回失敗したらオシマイな職業に就いていたのか、失敗しちゃったのか、その親の詳しい素性を覚えていないのが残念だが、この手の取り返しがつかない予備軍のような気がして仕方がない。働かなきゃ食えない。そんな当たり前の事を教えずにエサをやり続けるから、働かないだけだと思うが、そんな昭和の考え方は令和では通用しないのかね。一方、博多では「息子が引きこもりで、仕事をせえ、という話から親子げんかになった」という家庭、70代の母親の頭を金槌のようなもので殴り、40代くらいの妹の胸を刺し、テメーは自殺したという話。こんな予備軍、ゴロゴロしていそうだが、まともな方法でどうこう出来るとも思えない。もう、戸塚ヨットくらいしか解決策が見当たらないが如何か。●世知辛い世の中だなぁ。『雨に濡れていた児童に声をかけ、車に乗せ、家に送り届けた』という女性が通報された。道警からは『小学生への善意の可能性のある行動が発生しました』と報じられている。まぁ、他人のガキなんかに関わらず、放置しておけ、ってことだろう。もちろん、安易に車に乗せたりする方にも問題があり、気持ちは分かるが誤解を招く行動である事に違いはない。安易に野良犬を拾うような人かね。『変な行動』は人目を引くからヤメなさいと教えると子供の自由な発想にフタをする、という考えもあるが、親切に送り届けてくれた人に素直に礼を言いつつ、「雨の中を濡れて歩いてるから変な人に声かけられるんだよ」くらい教えても良いと思うよ。辛辣なようだが「ぼく、どうしたの?」と声をかけるのが、全て善意だとは限らない。何かあってからじゃ遅いよ。★☆★
再開発という名のリセット

2019年06月02日(日)

●自動車の街トヨタ市にも公共交通機関はある。主なものがバスになるが、あちらこちらの都市にあるような「地域バス」、こちらでは「おいでんバス」が市バスとして走っている。ここ最近になって、自分でも乗るようになったが、意外と利用者が多くて驚いている。特に面白いのは、豊田市駅にほど近い住宅街からの利用者が多く、かえって、郊外は少ない点。これは、ある程度、郊外になると自動車での移動が当たり前になるためで、自宅付近も、多くが自動車前提の生活になっているように見える。一方で、バスによく乗るのは、もう少し駅近く。自動車にそれほど依存しなくても生活できる圏内となろうが、ここ最近の新興住宅街は、そういう場所に出来ている。若い世代を中心に進む「脱クルマ社会」は、こういうところにも垣間見えるようで、郊外にある、かつての新興住宅街は、子や孫の世代が定着せず、少子高齢化する地域が多いと聞く。さらに、田舎にありがちな「こんな山奥を切り崩して住宅街を?」という場所など、衰退の一途をたどっているようで、周囲の町村を巻き込んで面積だけは大きくなったトヨタ市も、実際、都市部に集中するという日本の縮図みたいなのが進んでいる。いや、逆か。日本がそういう方向に進んでおり、そこそこ便利な駅を中心とした立地に人が集まっているのだろう。●「再開発」という名の部分的リセットは、ちょうど周期的に昭和の遺産を整理するのにちょうど良に時期に来ているようで、豊田市駅周辺など、もはや、クルマ不要で十分に生活できるようになってきた。脱クルマ社会は、自動運転技術の進化もあり、思ったより早く進む可能性があるが、そうなろうが「FUN TO DRIVE」の精神を掲げているトヨタなど、どこかに「運転する楽しみ」を盛り込んでくるので、どの辺りに利便性と人の楽しみの妥協点を見つけるか楽しみだ。ただ、荒い運転を「ボクちゃん、上手」と勘違いしているようなバカが絶滅しない限りは、むしろデメリット側に働くのは間違いない。いや、積極的にクルマにカネを出すのが、そちらだと思えば、商売としては仕方のない話。バスに揺られながら、そんなアホな事を考えているが、脱クルマ社会になっても、こんなトラック上がりのような運転手がハンドルを握るしかないようなバスじゃ、かえって危ないんじゃないかと思わざるを得ない。自家用車の自動運転なんて後でいいから、大型車両こそ優先すべきだ。★☆★
自己満足の不法投棄

2019年06月01日(土)

●ここ最近、子供が被害に遭う事件が続いたこともあり、報道であちらこちらに花などを手向ける姿が映されている。あれも善意の1つなので、それに水を差すような事を言ってはならぬ、という社会常識がある事を踏まえて、あえていうなら、何様のつもりで献花に行くのか、不思議で仕方がない。見ず知らずの人間が、そこらの葬式に上がり込み、この度は、などと言い出したら不審者だが、ああいった事件・事故の現場は特別なのか。善意を捨てていくのは勝手だが、一体、誰が掃除をするのか。ここ最近「自分のキモチ」を主張することが良い事だという風潮もあり、こういう善意も当たり前のように寄せる人が増えた。だが、その時点で終わり、そこらで腐ってゆく花束の事を気にかける人は居ない。菓子だのジュースだの、置いてゆくキモチは分かるが、幾ら何でも限度があろうに。近隣住民が迷惑だと言わないんだから、第三者のテメーがとやかくいう話じゃない、と言われればそれまでだが、近隣住民の多くは遺族や被害者と面識がある人が多かろう。「邪魔だから置いてくな」と言える筈もないと思うが如何か。おそらく、ネット上で「こういう冷たい人間の声」が出てくるのを知った有志らが片付けて、なんとか収まるかも知れないが、下手すりゃ、その人たちに「どうしてキモチを踏みにじるのか」などと詰め寄るヤツも出てくるんじゃないか?あえていうなら、自己満足の不法投棄。●小学生くらいの女の子が、首から扇風機をぶら下げていた。団扇や扇子といった、バタバタ仰ぐような冷却グッズは時代遅れか。意外と、このくらいの年齢の子がブームの一端にあるので侮れない。気づけば、家電売り場以外にも広がる、小型扇風機の数々。ああいったものが出回るのは暑いからに他ならないが、技術的には、ノートパソコンの中に収まるような超小型の冷却ファンが出回り、あれとモバイルバッテリーとの相性が良いので、商品として成り立っているのだろう。実際に音を聞いてみると、マブチモーターで回しているような安っぽい音はしない。CPU用の小型ファンでも1分間に1万回転するものもあるので、まぁ、想像しているより風量はある。一方で、高速出回るが故に、聞こえる音は高い方の回転音。隣で団扇をバタバタされるのも気になるが、小型モーターの回転音も気になり出したら止まらなくなる。暑い中、あの音が原因で「トラブル」に発展するケースもあるんじゃないかと思っている。まぁ、東京都の暑さ対策は、頭に傘でも乗せてろ、というアナログなものなので心配はないだろうが。★☆★
2019 年 06 月
            1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
前月 今月 翌月

- WebCalen -