Chromebookと動画

さすが、Chromebookというか、Chromeですね。 とりあえず、FLASHコンテンツはブロックがデフォルトです。 これは、Firefoxでもそうですが、世間の流れといったところでしょう。 それ以外の動画は、比較的、どんなフォーマットでも大丈夫そうです。 キーボードが物理的にあるので、検索窓に語句を入力しやすいのも良いですね。 この辺り、タブレットより使い勝手が良いです。 ... 続きはこちら

Chromebookとバッテリー

テキスト書き用のサブマシンなので、それほど酷使する訳でもなく、むしろ、その逆ですが、自分の使い方なら週に1、2回の充電で足りそうです。 Chromebookに限らず、ノートPCのバッテリー持続時間は大きな興味ですが、フタを閉じた状態でも、無駄にバッテリーを喰うタイプもあるので、その判断は難しいところです。 ただ、C202SAの場合、残量10%を切ったところで、バッテリーインジケーターのアイコンが赤... 続きはこちら

Googleのススメ

『電子メール』とあえて書きますが、スマートフォンでメッセージをやり取りするご時世なので、プロバイダメールを使う人も少ないでしょう。 前世代的間隔では、あれらは「ショートメッセージ」ですが、ショートでもなく普通にコミュニケーションツールとして便利です。 一方、企業活動に目を向けると、名刺と電子メールはセットのようなもの。 基本的に、連絡手段として必要な属性の1つです。 しかし、メールサーバーの運用は... 続きはこちら

ポケットモンスターのアニメ

日曜日の夕方に放映している、ポケットモンスター サン・アンド・ムーン、というアニメ。ポケモン世代というより、ポケモンGOで本格的に入り込んだので、それほど、親近感もありませんが、毎週見ているうちに、評価も変わりつつあります。 バトル大会の予選で、普段仲良しの女の子同士で戦った回など、きっちりと対戦していて、それでいて嫌味がなく、素直さに感動すらしましたが、今日の準決勝も、やっぱりいい話でした。 大... 続きはこちら

ヒロシです

お笑い芸人がどうこう、という話じゃないですが、普段、テレビに出ていないような人って、どうやって生計を立てているのか気になります。 いや、そもそもテレビを見る時間が少ないので、出ていないかどうかは分かりませんが、NHKの教育側では、意外とお笑い芸人が出ていたりします。 そんな中で、旅サラダという番組にヒロシが出ていました。 「ヒロシです」で自虐ネタをかます人ですね。 番組は、何らかの旅に出かけた映像... 続きはこちら

chromebookとマルチアカウント

chromebook、ある程度使ってくると、今度はGoogleアカウント側の設定に左右される部分が出てきます。 最も影響があるのが、お仕事用とプライベートのマルチアカウント運用です。 単純にログインして使う分には問題ありませんが、マルチログインして切り替える場合は制約が出ます。そちらのGoogleアカウントが許可しているかどうか、という点です。 お仕事用は私でどうにか出来る部分もありますが、全社的... 続きはこちら

少しお仕事寄りのChromebook

Web会議用にHangoutsが使えるかどうか確認しましたが、普通に大丈夫です。元々、GoogleのWeb会議は、結構、使えるイメージなので助かります。 L2PT/IPsecでの接続は標準で可能なので、これで社内にもアクセスできるようになりました。まぁ、そこでWordだのExcelだののファイルを開いたところでどうしようもないですが、一方で、Microsoftが正式にChrome版のOfficeを... 続きはこちら

Chromebook、とりあえず

Chromebook C202SA、少し使ってみましたが、意外と便利です。 とりあえず、懸念していた部分です。 1.タッチスクリーンじゃないと使い勝手が悪いのでは? →タブレットよりパソコンなので、特に気にならない。大きなスライドパッドのためか、マウスも通常の利用では特に必要がない感じ。画像処理とかお絵描きをするようになると欲しくなるかも、というレベル。 2.非力じゃないか? →動画サイトやゲーム... 続きはこちら

Chromebookからの投稿

とりあえず、セットアップ完了です。 とは言え、wifiさえどうにかなれば、あとはGoogleアカウントなので、特に何も設定する必要がありません。 購入したのはASUSのChromebook C202SAというモデル。 11インチは小さいかなと思いますが、経験上、11インチサイズのPCならキーボードが使い物になる、という感じなので問題なしです。 メモリ4G、ストレージ16GBがどの程度なのか分かりま... 続きはこちら

ダチョウ倶楽部メソッド

おそらく、という副詞から始めることに抵抗はありますが、この日記というシロモノに『書く』ということで、ある種の宣言、許可、開き直り、といったものの代用となっていたのでしょうか。 唐突にポチりました。 Chromebook C202SA、というモノを。 えー、エントリーモデルのChrombookが如何様なものか、使ってみないと分からんじゃん、というレベルに達したの結果と思われます。 買おうかな、買おう... 続きはこちら