2021年09月 一覧
沖縄だもん

2021年09月16日(木)

●反ワクチンと呼ばれる人々。個人の主義主張なので、勝手にすれば良いと思うが、それで感染した、重症化したから面倒見てくれ、と病院に泣きつくのはどうか、という意見がある。個人的にも、反ワクチンか否かで優先順位を分けてやればいいと思うが、そもそも、そのワクチン接種と感染や重症化との関連性に疑いを持っているからワクチンを否定しているという動機に照らせば、同じ1人の患者として公平に扱うべきという話にもなる。まぁ、中には、いわゆる化学品、医薬全般を盲信している連中もあり、そういうのは除外しても良かろう。何にせよ、新型コロナウイルスという存在があり、何らかの結果、重症化するという事実がある一方で、それらの対抗策と称されるワクチンに対する懐疑的な思いは事実かどうかは分からない。そう考えれば、反ワクチンの立場で感染し、重症化したことを受けて「お前らはワクチン打つべき」と、急に方向転換するのは、根本的な部分に対する矛盾であると気付いていないのか。根っからの頭のおかしい自称自然派でなければ、ただ流されやすいだけのバカ、ってことなのだろう。むしろ、その手に記事に違和感すら覚える。●7月、仲間内で飲酒し、酔っ払って車内に放置された18歳の少年が熱中症で死亡していたらしい。小さな子供が放置されて亡くなることはあるが、こういう大人でも死ぬのかと驚いている。ただ、大人と言っても18歳、大人としてカウントするのはどうかと思うが、少なくとも、自分の意思で気付けないと手遅れになるのだろう。ただ、場所は沖縄、バカガキの集まりの中で、酔っ払って動けなくなったどころか、ロクに自力で動けず、何度も嘔吐していたという状態。急性アルコール中毒など、熱中症以前のところでダメだったのかも知れないし、こんな状態の人を「暑さで起きると思った」と、窓を締めてエンジンも切った車内に放置する時点で、周りも周りだろう。所詮は沖縄、DQNの酒蒸しだな。●『糞から金星の大気で発見された物質が見つかったから、ペンギンは宇宙人』とかいう内容の記事を見かけた。その物質が金星にしか存在しないものならまだしも、そういう話でもないようだ。何だろうね、こういうバカ記事。似たような話でコーヒーの香りの成分というのがある。「コーヒーの香りは数多くの成分で構成されているが、それらは、嘔吐臭、腐敗臭なども含まれる」的な言い方。そりゃ、何らかの芳香成分なんだから、ある程度、普遍的に存在してるよ。あれだ「あなたが飲んでいる水、それ、ウンコにも含まれているんですよ!」と言えばバカだと思われるが、ペンギンの宇宙人ではそうならないらしい。★☆★
天然崇拝バカという不自然

2021年09月14日(火)

●朝のNHKニュースで見かけた話題。大阪で『都会育ち』のマンゴーを作っている人の話。これまで、会社に勤めながら米や野菜を作ってきた人が、マンゴー栽培で専業農家に転身したという。そのきっかけは『単価の高さ』、米や野菜より高い、という極めてシンプルな理由が面白かった。ありがちな動機、客のため、消費者のため、世のため人のため、これらのキレイゴトを並べるのが当たり前とされているので、仮に『給料が高かった』という理由に惹かれても、就職面接ではそれっぽいことを言わなきゃならないと錯覚してしまいがちなご時世、このシンプルな理由は小気味よい。農業なんてのは大変かも知れないが、実際は、アホな百姓が多いためか、機械化、自動化が極めて遅れている分野なので、儲かるところをきっちりと攻めれば、意外と成功するんじゃないかと思っている。ちなみに場所は、大阪府茨木市、ベッドタウンと紹介されているがその実、どの程度の『都会』なのか知らない。大阪近郊で人口28万人を愛知県スケールに調整すれば、安城市にみよし市を足しっぱなしにした程度になる。安城もみよしも、比較的農業の盛んなところなので、それほど都会じゃないし、そこでマンゴーを作っている人が居ても不思議じゃないなぁ(笑)。●『土を食べるという行為は農薬を使ってない良い土だという意味合いで無農薬派がしばしばやっているパフォーマンスです。』、そんなの見たことないが、無農薬界隈では良くあるのか?『北海道で自然農実践する者からのお願い』として、土を食うな、と発信していることが話題になっていた。北海道には、寄生虫・エキノコックスの卵が混入している可能性があるため、土だけでなく雪なんかも口にするなという話らしいが、それに照らせば、土を食うパフォーマンスは、危険以外の何にもならないパフォーマンスだろう。『無農薬』『有機栽培』これらも、作物の値段を釣り上げる有効なキーワードになるが、先のマンゴーとは違って、どうも胡散臭いものも多々混じっている。薬物に対する過剰な禁忌や、とりあえず化学肥料を使わず家畜の糞を使っときゃ良いんだろう感といった、無知と勘違いが為せるような愚行の数々。化学調味料を避け続けた先に『塩化ナトリウムは危険』とか言い出すヤツが出てきたりするが、本質を理解せず、形だけそうすることで満足するような無農薬、有機栽培なんて、ただの自己満足。小汚いヒッピーみたいな連中っぽう発想だろう。★☆★
名古屋の新名物、金メダルせんべいとかどうよ。

2021年09月13日(月)

●ワクチン接種1回目。ファイザー製。思った以上に何も起きないが、周りの接種済みの人々に聞くと、ファイザーだし、1回目だし、と格下扱いを受ける(笑)。とりあえず、丸2日経ったところで、熱1つ出ない状態。まぁ、世界規模で接種してる中で、何かあった人がネットで情報を発信したり、ニュースで話題になるような話なので、事前に受けるイメージは、やや過剰気味と思えばよかろう。これで2回目の予約も終わったので一安心。モデルナに比べて副反応が穏やかで、『効果』も早く減少するなどと言われているが、インフルエンザだって、毎年新しいのが出ているので、それほど長持ちするワクチンである必要もなかろう。そのうち、クスリも出来るだろうから、それまでのつなぎがあれば良い。●ちなみに豊田市、若い人の接種も始まっているからか、高校生くらいの子が親と一緒に来ている姿が目立った。いや、思った以上に平均年齢が若く、自分など高齢者の部類じゃないかと思われる始末。まぁ、年齢順に接種券が配られたので、自分のような三等市民には、今頃になってようやく順番が回ってきたと思えば、それも仕方のない話。ただ、会場の平均年齢が低いためか、書類の書き方や受付の方法などで引っかかる人が少なく、思った以上にスムーズに流れていた。これが、高齢者の集まりなら、記入が不十分で当日会場で聞きながら書いたり、余計なことまで質問して時間ばかりかかったりと、結構な状況だったのではないか?いや、年齢を分けたことで、その集団に相応しい対応が用意できる分、それぞれがそれぞれに円滑に進めやすいとも言えようか。●愛知県で一気に有名になったコロナ音楽フェス。主催した会社が逃亡したとの話。ネット社会での『逃亡』は、ホームページが消されていたり、公式のアカウントが消えているような状態を指すが、そもそもの『オフィスキーフ株式会社』という社名も代表者名も分かっているところで、実際は、どの程度の『逃亡』なのかは分からない。補助金が出ない時点で用済みとして畳んでしまって会社は消えても、人間まで消えるわけじゃないから、実質的には『逃亡』は言い過ぎじゃないか?一方で本当に、ネットで消息が掴めなくなった程度で本当の『逃亡』だとしたら、よくも、そんな団体に多額のカネを払おうとしたもんだ、という話になる。ただ、会社なんて、潰して逃げて、新しく作ってしまえば済むわけで、そうやってコロコロと会社を転がしているような連中には、他愛のない話だろうか。★☆★
魅力ない国を目指せ

2021年09月10日(金)

●タリバン、公務員が出勤しなくなる。笑うところかな。とりあえず、あの辺り、現在、どこが『正規品』か分からないが、暫定政権ってのは、こんな感じになるんだろうか。アメリカが居た頃は、それを模した形で進めていたが、鉄砲と宗教振り回して無茶を言うバカが戻ってきたら、この有様。あの地域の生活事情や文化について知らない身なので、もはや、無知と偏見の塊のような意見になるが、砂漠の真ん中で鉄砲を振り回し、女性の頭に布かぶせて、古臭い神様振りかざしている連中の生活スタイルに、誰が憧れるんだろう、という話。いや、文化はそれぞれなので否定はしないが、例えば、明治の頃の文明開化。いわゆる『洋風』に憧れる姿勢は、当時と変化はあるものの、令和の今でも憧れのようなものはあるだろう。もちろん、西洋の生活が本当に至上かどうか、その中身より、連中の文化の押しつけの結果であるのは間違いはなく、東洋文化を野蛮なものと決めつけて排除させてきた一面はあったが、それでも、合理的なスタイルは、ある種の憧れ。少なくとも「タリバンの生活が」という話にはならんでしょう。皆が憧れるから正しいとは言わないが、彼らのやり方はアフリカの土人の部族争いと同じようなもので、木製の槍の代わりに鉄砲を持っている点が違うくらいじゃないかと思うが如何か。タリバンの『公務員』が出勤しないのは、ある意味、時代のギャップが形になったようなものだろう。●「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」、サントリーの社長による提言が話題になっている。45歳定年って、韓国じゃないかと思いつつ、大手電信電話会社など大手でも、本当の定年とは別に、ある年齢になると給料がガクンと下がったりするので、それほど驚くことではないが、サントリーの『会社に頼らない姿勢』ってのが興味を引く。会社に頼らないとは、45歳、ある程度の肩書が付いて、会社任せになってしまう奴が多いという話か?確かに、年寄りほど、手を動かすことなく、かといって、頭が働くかどうか微妙な奴が多いが、いや、書いていて自分のことを書いているようで心が痛いが(笑)、会社的にお荷物が増えるという話だろうか。一方で、見方を変えると『頼りがいのない会社を作りますよ』と言っているようにも聞こえ、新卒者にとっても、魅力がない会社に映ってしまうと思うが如何か。とりあえず、人生設計とやらを大きく見直さなきゃならなくなるのは確かだな。★☆★
お金を使う部署なので

2021年09月09日(木)

●今年に入って7回目。台風か何かの被害のように語られるみずほ銀行のシステムトラブル。伝えられる内情を聞く限りは、まぁ、そうなるわな感。銀行系の仕組みは規模が大きすぎるのと、そもそも、パソコンのような共通の規格ものではなく、各社がオフコンベースで開発してきた一品一様の仕組み。簡単に改修なんて出来やしない。また、残念なことに『作ったら終わり』でもないため、それなりの費用がかかる。パソコンベースのサーバーだと、その償却期間は5年、たいてい機器類のメーカー保守も5年なので、5年単位で更新する必要がある。しかし、5年であれば業務もこれまでのまま、特に変える必要も新機能も必要もないので現状維持したいところだが、機能変更なしの単純移行であっても、それなりに費用がかかる。仮に5年で割るから、それほどでもないにしろ、『1回作ったら終わり』ではなく、延々と掛かり続けることになる。加えて、5年も経つと各種ソフトのバージョンが更新されており、新しい環境では古いものが動かせない事が多い。その結果、新しい環境で古い仕組みが動かせるかどうか検証する必要があり、多額の費用が掛かる。もちろん、掛かったところで、機能変更も新機能もない、これまで通りのことをし続けるだけでも費用がかかる。維持費がかかって当然と言ったところで、金額面では、とはいうものの、と思うレベルの費用になるので、ついついケチってしまう。●みずほ銀行のトラブルは、表立って見える業界から騒がれているが、その実、ケチって失敗する案件なんてゴロゴロしている。そもそも、専門家に対する認識が甘い日本では「やれる人がやるんのに、どうして高いんだ」とか平気で言うようなバカがまだまだ少なくない。その結果、英語が話せるんだから翻訳をやってくれて当然、プログラムを知っているんだから作ってくれて当然、いや、そんな専門家の話じゃなくても、運送屋が荷物を運ぶのは当然、移動させるだけじゃん、とばかりに、輸送コストを下げさせた結果、運送業なんて、給料が安すぎて慢性的な人材不足に陥っている始末。無能な文系が旗でも振らなきゃ、物事が進まない世の中になっており、当然、旗振り係はそれはそれで重要な存在だが、無知すぎるバカが旗を振り始めたところから、専門的な部分でのトラブルが増えてきては居ないだろうか。『当然』の当然は、天賦のものでもなく、何らかの努力の結果だが、新卒を育てるより、即戦力となる中途を買う時代だから、むしろ、この考えは古臭いのだろう。★☆★
2021 年 09 月
      1
2
3
4
5 6
7
8
9
10
11
12 13
14
15 16
17
18
19 20 21
22 23 24
25
26 27
28 29
30    
前月 今月 翌月

- WebCalen -