廻る物欲

チェキ欲しい。 今更という感じですが、あれ印刷したものがカメラ同様の銀塩に近いので、そこらの昇華型に比べてマトモだと思うわけですよ。 デジタルじゃない、アナログ感も良いですね。 で、どれを選ぼうかと考えると、これがまた難しい。 正方形のタイプ、ちょっとカッコ良いんですが、あれ基本的にカメラなので、微妙なところ。 使用する頻度と機能を考えると、スマホからも印刷できるヤツがベターなチョイスですが、そう... 続きはこちら

映える凧

店頭で見かけた大掛かりな凧。 立体で大きな飛行機モノでした。 凧好きの家人の方が食いつきましたが、その前に、別の凧を買ったばかりなので悔しがっていました。 いやぁ、80センチ以上あるブルーインパルスの立体凧、確かに気になります。 ... 続きはこちら

ちょっとロボット欲しくなった

子供向けのプログラミング記事を読んでいたら「codey rocky」なるロボットを見かけました。 プログラミングは定番、MakeCode形式のアイコン組み立て型ですが、micro:bitと同じように扱えるようです。 ただ、面白いのは、こちらのロボット側でWifiを持っている事。 micro:bitは、単体でbluetoothの通信は持っていますが、何らかの形で情報を持ってこようとすると、どうしても... 続きはこちら

老境の物欲

キーボード搭載の6型Android PDA「Cosmo Communicator」 そんな記事を見ました。 しばしば登場するキーボード付きの小型端末、たいていがAndroidです。 これ、欲しいなぁ、と思いながらも、実際、何に使うかと考えると「iPhoneで出来るなぁ」と思ってしまい、結局尻すぼみに。 物欲と勢いに任せて買っちゃえ、ってことがなくなった老境の物欲(笑) いや、まぁ、6型だとキーボー... 続きはこちら

ぬいぐるみを買うおっさん

アランジアロンゾ、セントレアのキャラクターもデザインしていますが、その前から、独特のゆるキャラが気になる存在でした。 名古屋の地下街にもたまに売りに来ますが、ついつい立ち寄ったら、色々と買ってしまう始末。 カエルやカッパもありますが、一番気に入っているのは、この『わるもの』というキャラクター。 ほら、悪い顔してるでしょ?(笑) ぬいぐるみを買うのは、特に抵抗がないので、こういう売り場は楽しいです。... 続きはこちら

ほしい物リスト、という備忘録

Amazonにほしい物リストの機能があります。 非公開ですが、そこそこの商品が入っています。 ただ、本当に欲しいものであれば買ってしまうことが多いので、特に要らないけど、型番とかを記録するために使っている感じです。 また、商品の一般名みたいなのも、保存しておくと分かります。 後は、マンガ本の出版情報を入手したら「Kindle待ち」するために、リストに登録します。 何にせよ、物欲の墓場であることに変... 続きはこちら

写真を撮る、に特化したカメラ

『iNSPic REC』 キヤノンが発売した一風変わったカメラです。 クラウドファンディングで瞬殺されたのを覚えていますが、今度は一般販売を開始するそうです。 これの面白いところは、ファインダーを残したこと。 画面を見ながら撮影するスマホスタイルに対して、真っ向から対抗する感じで、何だか面白いです。 最近の小さい子は、写真を撮るときのポーズがものすごく上手だなぁ、と思って眺めているんですが、明らか... 続きはこちら

セールを敬遠

ブラックフライデーが終わったと思ったら、サイバーマンデーが控えているAmazonですが、どうも、あのセール期間中は、まともでないバッタもんが増えているようで困ります。 買い物がしにくいと言うか、目的のものを探しにくいというか。 ガラクタ市みたいなのは楽天に任せておけば良いのにと思います。 また、先日、リアルな店舗ですが、カルディに立ち寄ったら、コーヒーポイントが何倍かになっていて、これはこれはと思... 続きはこちら

チェキという選択肢

先日、子供のパティシエ体験で、記念のチェキ撮影がありました。 デジタルカメラの画素数が高詳細になっている時代にチェキはアレでしょ、と思いましたが、あれ、ある種の銀塩プリンタだと気付きました。 昇華型のヤツは持っているんですが、保存性とかどうかなぁ、と思いつつ、他に選択肢がないので使っています状態ですが、もう少し、長持ちしそうなチェキの印刷ってのは、面白いような気がします。 調べてみれば、メインはあ... 続きはこちら

電子書籍と発売日

AmazonのKindle、蔵書と言って良いのか分かりませんが、ライブラリ上の電子書籍は随分と多くなりました。 ほぼマンガですが、置き場所を考えると、電子書籍に分があります。 ただ、事情は良くなってきたとは言え、紙の書籍との発売日のズレがあって、良くある新刊情報も、紙の方は告知されるも、電子の方は未定だったりすることが多いです。 仕方なく、Amazonのほしい物リストには「Kindle待ち」という... 続きはこちら