2019年03月24日 記事
グローバルスタンダード

2019年03月24日(日)

●新聞の投稿記事を取り上げて、ネット掲示板で騒ぎ立てる。暇人には良い遊びだろうが、それを、さらにまとめサイトが取り上げて、広告費を稼ぐというのがネット社会の1面だ。良いか悪いかではなく、参加するかしないかだけのこと。自分の中では、情報源の1つなので、便利に使っている。そんな中で、面白い記事を見かけた。「郵便番号だけ書いたハガキがどうして届かないのか」などと嘆いている66歳無職のジジイの新聞投稿記事だ。案の定、老害だの、散々な叩きようだが、まぁ、仕組みも理解せず、また、理解しようとせずに文句ばかり言うのは老害の特徴だが、郵便番号については、確か3桁や5桁から今の7桁に制度が移行する際、住所の表記はほとんど不要になり、番地や部屋番号などの「下の方」だけ書けば良い、という話だったと記憶している。しかし、実際は、今でもフルで住所を書くのが普通になっている。あの頃の説明は何だったのか、というレベルで変わっていない。そういう歴史を知らない若い連中が、自らの無知を自覚せずに、ただ老害だのと叩いている姿もまた、ネットではよく見られる話。結局、どっちもどっちだろう。ちなみに、投稿記事で叩かれていたご老人は、7桁の郵便番号と、住所の「上の方」を書いて、番地などの「下の方」を省いて書いたとのこと。ああ、何だ、やっぱり、仕組みを理解せずに嘆くだけの老害の方だったか。●ネットの話題をもう1つ。Googleマップが劣化した、という。有名な地図会社ゼンリンとの契約が解除されたと言う情報もあり、なるほどと思う面もある。iPhoneは便利に使っているが、Appleから提供されている基本アプリの『マップ』よりも、Googleマップの方が格段に情報も精度も良いので、そちらを使っていたが、これで、ある意味、どちらも似たような精度になる、ってところか。しばしば、高度な製品も、その根幹となる部分を支えているのは日本の技術で、みたいな話があるが、地図も、そういう物だったのだろう。ゼンリンの地図作りは、テレビの企業紹介番組で見たことがあるが、地道に歩いて調べるという原始的なものだったが、こればかりは行ってみないと分からない点が多いので、理屈には合っている。世の中、「100点満点は当たり前で、それを維持し続けてこそ本物」みたいな日本式から、85点くらいを堅実に狙っていくスタイルに変わりつつあるが、それを一般的には「グローバルスタンダード」という。地図も、グローバルスタンダードなんだろうな。★☆★
2019 年 03 月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
前月 今月 翌月

- WebCalen -