2020年01月28日 記事
「条例さん、うちの子に、言ってやってくださいよ」

2020年01月28日(火)

●新型コロナウイルス。状況が時々刻々と変わる中での話なので、その情報の判断も難しい。感染者数や死亡者数の情報も、増え続けているイメージはあるが、その実『中国の人口』に比べると大したことがないといえばそれまで。感情的にならず、近づかないのが得策だろう。東京ディズニーランドは「中国からのお客様の入園をお断りすることなどはしない」と言っているが、それも現時点での話。ただ、『後から』事実が判明しても遅いケースがあるので、多くの人が集まる場所で過剰に対応している事を思えば、ある意味『夢の国』感はある。接触感染の程度がどれくらいか知らないが、きぐるみを介した接触感染の元にもなりそうだが、同園には住民は居るがきぐるみは存在しないか(笑)。まぁ、何らかの薬が出来るまでの話か。一方で、相変わらず、野党が「桜を見る会がー」と騒いでいるらしいが、そういう姿勢を「新型コロナウイルスで大変な時に桜を見る会の事で騒いでいるとは何事だ」と批判する人もある。アホだなぁ、何かと何かを比べて優先順位を付けることは必要だが、その『桜を』の話題は持ち出すこと自体がオカシイ話じゃないか。批判している人は「コロナの話題が収まった後で桜を見る会の追求を続けろ」とでも言いたいのか?アホだなぁ。●香川県のゲーム規制条例案、賛否半々だそうだ。思ったより善戦してるという表現が正しいのか分からないが、ゲームを規制したいと思う親が多いのだろう。ルールで決めないと規制しづらい、という声があるのは分からなくもないが、その元となるスマホなどは「みんなが持っている」という、これまた曖昧な理由で与えていたりする主体性の無さ。結局、この手の人達は「スマホというよく分からないもの」という認識があり、分からないものを特に調べたり勉強したりするわけでもなく、周りを見ながら、分からないまま与えている状況が根底にあるんじゃなかろうか?だいたい、その規制など、各家庭が行うべきであり「ウチはウチ」で済む話であり、自治体だの学校だのが出てくる話でもなかろうに。ついでに言えば、こうやって条例化したところで、依存症が減るとも思えないが、そうなったらそうなったで「条例が甘すぎる」とでも言い出すに違いない。「家庭のことに行政が口を出す」のを希望する人が半分くらいはあるという事実。もちろん、単なる数字であり、賛成、反対、それぞれで偏りはあるだろうが。★☆★
2020 年 01 月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13 14
15
16
17
18
19 20
21
22
23
24
25
26 27
28
29
30
31
 
前月 今月 翌月

- WebCalen -