2019年10月30日 記事
利用歴、プラスマイナスゼロ

2019年10月30日(水)

●豊田スタジアムに名前が戻ってきた。ラグビーワールドカップの期間中、スポンサーの英国の自動車企業に配慮して銘板が外されていたものだ。『TOYOTA STADIUM』が、ローバーにどう影響するか分からないが、ケツの穴の小さい話だな。名前は簡単に売り買い出来る時代。名古屋にあった『レインボーホール』も、いつの間にか『日本ガイシホール』に変わっていたりして、何だかしっくり来ない。福岡の『ヤフオクドーム』も、今度は『ペイペイドーム』に変わるというが、慣れれば大丈夫だとしても、ペイペイドームはないわぁ(笑)。ところで、先の『ケツの穴の小さい』という表現、ケツの穴の大小が人間性を左右するとも思えないにしても、みみっちさを表すのに優れた表現だなぁ。不思議な表現だ。●そのペイペイ、カタカナで書くからヘンテコなので、PayPayと表記するが、比較的、何とかペイの中では普及している方だろう。いや、むしろ、上位だ。身近な商店でも、一般的なクレジットカードの他は、選択肢がPayPayしかないところはよく見かける。乱立した何とかペイの時代、大々的なキャンペーンで利用者を集めた結果だろう。下品かも知れないが、広告宣伝費ってのは、そうやって使うのかと感心させられる。自分も、使うつもりはないが登録するだけで500円貰えるから、というコジキみたいな理由で登録だけしているが、未だ、残高は500円のままだ。そんなPayPay、コカ・コーラの自動販売機の中で『Coke ON』というシステムに対応しているもので支払いができるようになっている。そして、目下、キャンペーン中で、Coke ONアプリにPayPayを登録して、そちらから商品100円以上の商品を購入すると、100円キャッシュバックがあるという内容。期間中上限200円までに限られるが、勤務先に設置してある自販機は100円から商品があるので、これを2回購入して200円のキャッシュバックを受けた。その結果、未だ、残高は500円のままだ(笑)。何とも不思議な感じだが、電子マネーの覇権争いは、まだ続くだろう。●電子マネーといえば、イオンが『WAON』の他に『AEON Pay』を始めるとか何とかいう情報が流れている。キャッシュレス社会は小銭入れが軽くなって便利だが、いざ、現金しか使えないという場所で焦ることもある。まぁ、便利なんだけど、そもそも、キャッシュレスじゃなくて、マネーそのものがレスだからなぁ。★☆★
2019 年 10 月
    1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
前月 今月 翌月

- WebCalen -