2019年04月 一覧
当事者じゃないから好き勝手言える

2019年04月25日(木)

●焼失したノートルダム大聖堂。火災発生前の建物の改修作業で、作業員らがタバコを吸っていたのを認めたらしい。当然、現場での喫煙は禁止されているが、これが、直接、火災の原因になるとは言い難いとしても、朝日新聞のタイトルには『足場に吸い殻』などと書かれており、ずさんな作業が続いていたのは確かだろう。直接の原因ではないにしろ、喫煙者がタバコを『火』と認識していないのは、ニコチンで頭がイカれているからだろうか?仮に、丸めた紙くずに火を付けて、そこらに放り投げていたら、いくらバカでも、危険な行為だと気付くだろうが、これがタバコのポイ捨てだと『マナー』の問題になってしまう。裸火という危険物を放り投げておいて、その善し悪しだけを問題にしている時点で、認識が甘いとしか言いようがないが、それは認識ではなく、単なる甘えだ。見ている者が思っているほど、悪びれずにポイ捨てする連中に、マナーで諭したところで意味はない。諭せるのは悪いことをしている、と思っているヤツに限るのであり、吸い殻を捨てて当たり前、だと思っているバカには通用しない。●ココ最近は、ボケ老人のプリウスミサイルと呼ぶようにしているが、高齢者と運転免許の議論は始まったばかりだろう。なにせ、ここまで平均寿命が伸びるとは思ってもないから、年金制度だって追いついていない。自動車といえば、どうしても地方では、移動のための足であり、車がないと生活が出来ないのは多くが知るところ。ただ、それを「車がなければ生きられない」のか「車がなければ不便」なのか、どちら側で解釈するかで、ずいぶんと変わってくる。車がなければ生きられない地域は、本当にそうなのか判断が難しいところだが、テメーの「不便」程度で轢き殺されたら、さすがに浮かばれない。昨今、自分が踏んでいるのがアクセルなのかブレーキなのか判断も出来ないようなボケ老人に轢き殺される事故が多発しているが、そういう中で「不便だから」の側の言い草を堂々と掲げているメディア、記事などは、それこそ「不謹慎」じゃなかろうか。●『不法移民』、そもそも法を無視して入り込んできた連中だろ?日本でも、この手の連中を過剰に養護する団体があるが、アメリカでは、そういう連中に寛容な都市を『聖域都市』と呼ぶらしい。この度、不法移民に不寛容なトランプ大統領は、じゃあ、不法移民は聖域都市に送ってやれば良いんじゃないか、と言い出した。「民主党が大変危険な移民法の改正に同意しないので、不法移民を聖域都市に住まわせることを強く検討している」だそうだ。聖域都市が反対の声を上げたというが、笑うしかないね(笑)。★☆★
ヘンテコなマナー講師とやらの増殖も規制流行りの一端かも

2019年04月24日(水)

●池袋の暴走轢き殺しジジイ。『上級国民』の代名詞としてネット上で騒がれている。個人的にも、その取り扱いが他のミサイルジジイと違うと思っているが、かと言いって、Wikipediaなどに『殺人ジジイ』などと書き込めば、そりゃ『編集禁止』になるだろう。この手の自分を正義だと勘違いした『下級国民』は、社会的制裁とか事実を書いたまでと思っているんだろうが、単なる『荒らし行為』だから、消されて当然じゃないか。せっかく、誰でも書き込めるような武器を持っているのに、バカが振り回したせいで規制されるというバカ基準。問題は、それを当たり前だと思っていたバカにとって、単なる『規制』なので不満でしかないが、まともな人間から見れば、本当にバカバカしい規制なので迷惑としか言えない。優秀な人間が敵であるより、愚かなヤツが味方の方が始末が悪いとは、確かに、その通りだろう。●規制と言えば、日本の識者と呼ばれる連中が全く触れない、言論弾圧レベルの中国で、新たにゲームに対する規制が発表された。それによれば「血」「死体」「麻雀」「ポーカー」「ポルノ」が禁止されるそうだ。ゲームのグラフィックは、かなり高解像度となり、人が死に、血が飛び散れば、かなりショッキングなシーンになるが、まぁ、こういうのを規制せよ、と騒ぐ人たちの気持ちも分からなくはない。ただ、「ゲームと現実の区別がつかなく」なっているのは、ゲーム中毒よりも規制派だろうし、そもそも、死体や血については、中国当局のみ許された行為なんだろうなぁ。一方、よく分からないのが「麻雀」だ。「ポーカー」と並んでいるからギャンブルに対する規制だろうが、日本で言えば、サイコロ賭博だの花札だのが持つ、ダークなイメージの側と解釈すれば良いのかね。ギャンブルと言えば、国民がハマり過ぎて危険だとして禁止された韓国のパチンコ事情。実際は、パチンコからネットを利用したカジノに移行しているだけの話。そもそも、バクチ好きの国民なのだろうが、韓国カジノは、観光の目玉にもなっているようだ。そう考えれば、中国が麻雀を規制するのも無理からぬ話。法律による規制は、一見すると、社会システムが高度になっているように見えるが、その実、国民の程度が低いだけの話。名前を書くだけで合格するようなバカが集まる底辺高校ほど、校則が厳しいのと同じこと。進学校では考えられないようなことまで、いちいち規制する必要があるのは、学校レベルでも国家レベルでも同じようなもの。昨今の「規制流行り」の日本も、案外、笑ってはいられない。★☆★
夏休み前の雰囲気

2019年04月23日(火)

●大型連休前、様々なお出かけ特集が報じられるが、今から準備してたら遅いだろ。まぁ、我が家はノープランだけど(笑)。一方で、交通機関や病院、銀行や郵便といった公共機関の稼働状況も伝えられている。中でも、ATMの現金が足りなくなるとかで、少し多めに引き出しておけ、とかいう声もあるが、言うほど、現金、使うかなぁ。クレジットカードとプリペイドカードがあれば、大抵のことが間に合うだろうし、特にプリペイドカードなら、スマホでチャージできるから、それこそ現金も不要だろう。気になるのは、交通渋滞の方で、おそらく、連休の最初と最後は、渋滞の映像を流すニュースが多かろう。いや、交通と言えば、ごみ収集も気になるぞ。これは後で調べておくとして、まぁ、特に騒ぐこともなかろうに、などと思っているが、如何か。とりあえず、連休明け、ここに泣き言を書く羽目になったら、それはそれで美味しい話題だと諦めるしかない。いや、そもそも、連休中の更新はどうしようかと思ったが、ウチは義務じゃないので、更新継続は努力目標で行きます。●ところで、5月1日、新天皇陛下即位の日にメーデーなんぞに駆り出される人もあるだろうか?こんなお祭り騒ぎで「天皇制反対!」とか騒ぎ立てるバカいるのかと思ったが、検索してみれば、簡単にいくつも引っかかった。トップに出てきたのがコレ、『2019/05/01 5.1改憲・天皇即位反対!非正規差別撤廃!闘うメーデーの復権を 労働者行動 集会(鈴木裕子さん「女性と労働者と天皇制を考える」)(日比谷図書文化館)& デモ』だそうで、こういうのに参加する連中にとっては「メーデーに天皇即位ぶつけるな」だそうだ。なんで、そんな事情を汲み取らなきゃならんのか?この手のバカの「自分たちを意識している」という思い込みは、病気のレベルだな。この手の単に難癖を付けているだけの連中にとって困るのは、注目されなくなることだ。代案も出さず、ただ、反対するだけの中身のない連中であるが故に、無視されればそこで終わり。だからこそ、手を変え品を変え、注目を集めるために話題を作ったり、また「何だと!」と思わせて話に乗ってくるように仕向けることに必死になる。バカバカしいが、それが権利だからねぇ。言論の自由、集会の自由、バンザイだねぇ。★☆★
休みだろうが平日だろうが渋滞

2019年04月22日(月)

●朝晩の通勤路。トヨタ市に限ったことじゃないが、郊外都市らしく、交通渋滞は激しい。まぁ、世界のトヨタのお膝元が『郊外』ってのもどうかと思うが、実際、工場なんてのは郊外にあるから仕方がない。そんな中を、毎日走っているが、あれだけ多くのクルマが走っている中で、マナーの悪いヤツは異様に目立つ。真っ赤なレクサスという、値段だけは高そうな車に乗っているヤツが、いつも黒っぽい服を着ているので『赤の黒豚』とよんでいるが、唯でさえ目立つクルマに、さらに覚えやすいナンバープレートなんだから、まぁ、バカなんだろうな。一方で、外観上、何の特長もない白色のファミリーワゴンだが、いつも「こいつは」と思うので、自然と覚えてしまった下511。走り方が雑というより、身勝手で根性が悪いのが目立っているわけだが、ああいうのはオバハンに多い走り方だろうか。自分は「良かれ」と思って好き勝手に行動し、周りが迷惑するタイプだろう。●オバハン運転は、何が起きても「ワタシは悪くない」を貫くのが特長で、例えば、交差点。渋滞で前が詰まっていようが、信号が青になったら「青になったら前に進む権利があるのよ」で、見境なく交差点に侵入し、そのまま、信号が変わって邪魔になろうと「前が行かないんだから、私は悪くない」とばかりに堂々としている連中だ。あと、右折矢印が消えてからミサイルのごとく突っ込んできて堂々と右折するのは、若いねーチャンが目立つ。おそらく、オバハンの本能がそこにあるんだろう。「矢印が消えたのが悪いんだもん。私は悪くないんだもん」とばかりに突っ込んでくる。もちろん、マナーの悪い奴の中で、極めて一部の目立つヤツの話に過ぎないが、●ただ、朝の渋滞でもったいないのは、自分も含めて無駄なスペースを専有していることだろう。バイクとは言わないが、クルマがすべて、水色ナンバーのミニカーにすれば、かなり渋滞も緩和されるだろうし、事故なんかも減るんじゃないか?ただ、そう思って一部の人間が始めたところで、他に大型のクルマが走っている中では、かえって危険度が増してしまう。結局のところ、交通渋滞を緩和するのは、もはや、法律だの条例だので縛るしかなく、欧州の都市のように「乗り入れ禁止」くらいをやらなければ、無理だと言えよう。何らかのキャンペーンで、仮に半分くらいがミニカーになったとしても、「大きい車がステータス」と勘違いしているバカは頑なに乗り換えない。勝手な推測だが、補助金をばらまいた頃、本来は軽自動車に乗っているような層が、こぞってプリウスに乗ったので、あの頃のモデルのプリウスのマナーの悪さが目立つが、慌てて白ナンバーの軽自動車に乗るのも、この手合いだろう。何にせよ、余程のことでもなければ、交通そのものは変わらない。★☆★
バスとトラックの自動運転を最優先で

2019年04月21日(日)

●自動車の街、豊田市。自動車に乗らなきゃ人権がない街なので公共交通機関の選択肢は少ないが、そのくせ、地方都市にありがちな地元バスの路線が複雑でわかりづらいというお約束は踏襲しているので、あまりバスなど乗ろうと思わなかったが、ここ最近、『みちナビとよた』というアプリのおかげで、結構、乗るようになった。このアプリ、電車やバスなどの時刻表が検索できるもの。都会のように時刻表の存在など気にしなくても良いような状況ではないので、かなり便利だと思っている。バスの時刻表といえば、待っている時間なんぞに手帳に書き写したりするものだったが、今は、スマホで、いつでも調べることができるものになった。乗り継ぎなんかは、かえって、それ系のアプリでルートを検索してもらった方が便利だが、スマホといえど、時刻表を眺めながら、ルートと時間を考えるのは古臭くも面白い。●ただ、乗りなれていないバスに乗ると、驚きことが多い。まず、運転手が一癖も二癖もありそうな連中ばかり。勝手な想像では、荷物を運んでいたようなトラック上がりに客が運べる訳が無い、と思っているが、乗客が席に着くまで「動きます動きます」と延々とアナウンスし続けていた運転手は、さすがにヤバいと思ったよ。また、妙に親切なアナウンスで、客への気配りも申し分ないのに、運転だけが乱雑というのもあった。気を使うべきところを間違っているというか何というか。現代版の『雲助』は、タクシーに限った話じゃなさそうだ。●それにしても、何でこんなことが起こるのか。「市営バスが歩行者5人はねる 2人が心肺停止」、プリウスミサイルの老害の次は、最も事故を起こしちゃダメなプロによる事故だが、64歳の運転手は、再雇用らしいが、ベテランで健康診断も特に異常もないという。もちろん、ベテランだからといえ、再雇用とあれば能力の低下は考えられるわけで、一体、何が起きたのか明らかにすべきだ。ただ、このご時世、平均寿命が長くなり、また、人手不足も手伝って、何でもかんでも再雇用になったが、それが不適切な職業もあろうに。不適切といえば、件のプリウスミサイル老害、旧通産省工業技術院の元院長という情報がある。なるほど、周囲の忖度で晩節を汚さずに済みそうな立場のジジイのようだ。いまだに逮捕されていないことを思えば、そういう事なんだな。嫌だねぇ。★☆★
2019 年 04 月
  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18 19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
       
前月 今月 翌月

- WebCalen -