2019年06月06日 記事
主語が大きい人たち

2019年06月06日(木)

●『電子賽銭』と呼ばれるものが増えているそうだ。昨日も、テレビのニュースで紹介していたが、賽銭箱横のQRコードを読ませると『支払い』が完了するらしい。調べてみれば、非接触の賽銭箱もあり、かざすとシャリーンと音がするとか。味気ないか、時代に合っているか、どちらかと言えば、商魂たくましいですなぁ、という感じだが。この背景、1つは海外からの観光客対策だそうで、中国などでは普通にあるため、特に違和感なく利用出来るという話。なるほど、そういう時代か。もちろん、味気ない、ご利益がなさそう、穢が落ちないのでは、などの心配の声もあろうがが、そもそも、対価を払って何かしてもらうものでもないし、賽銭箱におカネを入れるようになったのだって、それほど昔でもない。コメとか何らかの供物だった頃を思えば、カネの払い方がどうこう言うのも、かえって見識が狭いと言えよう。ただ、こうなると、神社仏閣の類は、信仰の自由や歴史的な価値の問題を除いても、『癒やしの商売』と言えよう。普通に法人として活動させれば良いと思うよ。もちろん、商売としてやっていけないようなところは、そのままでよろしい。●「ハイヒールを強要するな」だそうだ。就活などで、そういう格好を強要させられている、とか文句を言っているらしいが、何言ってんだろうな。嫌なら、自分で好きな格好すれば良いし、それを以って、どう判断するかは、そちらではなくこちら側にも自由があろう。ビジネススタイルを含めてドレスコードとまとめてしまうと大雑把過ぎるが、ああいったものが『強要』される場面は、それほど多くない。多くの場合、常識や周りの目との整合性であり、そこをどう判断するかが「大人」の問題だが、「社会通念を考え直してほしかった」などという持論を、わざわざ、厚労省に署名を出しに行く時点で売名にしか思えない。この手の騒ぎ「義理チョコを廃止しろ」みたいな騒ぎを起こしたバカがあったが、自分らで勝手に始めて、自分らで勝手に縛りを作って、自分らで困っているだけじゃないか。誰も共用していないんだから「化粧をするのを止めたら」と言い出したところで、「そんなこと言ってもねぇ」とか周りの顔を見ながら、自分だけよく見てもらおうとする奴ばかりで、すぐに破綻するだろう。また、「パンプスみたいなのを履いて、いかにも就活中です、みたいな格好をしていれば済むんだから、余計なことを言うなよ」と思っている女性もあろうに。一部の女性が声を上げるのは勝手だが、ハイヒールを履いている女性の意見を、きちんと取りまとめてから行動してはどうか。出来るなら。★☆★
2019 年 06 月
            1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
           
前月 今月 翌月

- WebCalen -