
静岡に空港を作っちゃった知事か
2019年06月15日(土)
●2027年開業予定のリニア中央新幹線。何だか、静岡県がゴネているらしい。よく知らない身なので勝手なことを言うが、どうせ、今の「のぞみ」同様、ろくにニーズもなくて、県まるまる1つスルーだろう。駅を作るだけ無駄だから飛ばせば良いよ。実際、どういう車内放送になるか分からないが、「品川駅の次は名古屋に止まります」で良いじゃないか、って、これじゃ、神奈川と山梨と長野と岐阜を敵に回したか(笑)。と、言うことで、そう、実際の計画では、そもそも静岡は通らないのだ。じゃあ、どうして静岡がゴネているかと言うと、山梨と長野の県境あたりに大井川共に盲腸のように突き出た部分、約9キロほどが『静岡工区』と呼ばれ、唯一、リニアが通過する場所となるが、ここを通るんだから、ウチにもメリットを、などと言い始めたらしい。静岡の県民性を熟知している訳じゃないが、このあたりはしょんない精神じゃないのかね。諦めの悪さは、むしろ、浜松の方の人間かもしれないが、どちらにしても、カネだろうね。●『野球観戦し、テレビ売り場離れず…不退去容疑で無職男逮捕』、そんな事があるのか?テレビ売り場でテレビを見るどころか、マッサージチェアに居座っている連中もあるのが家電量販店の日常だと思っていたが、逮捕になるなんて、よっぽどのことだろう。記事によれば、『プロ野球中継を見るために夕方からテレビ売り場近くの長いすに居座り、12日には他の客に「にらんだ」などと因縁をつけ、店側から注意されていた』だそうで、何だクズか、で終わってしまう話。いや、客商売は大変だな。51歳のクズ、「テレビがないので、店で野球を見ていた」という話だが、ホームレスか何かかね。昭和のような事件だが、令和の神奈川で起きている。いや、神奈川だから起きているのか。大阪か神奈川ならありうる、と思ってしまうのは偏見か。そういえば、もう何十年も前、高田馬場で駅前の地図を見ていたら「なんだ、おめー」などとガードレールに座って難癖を付けるジジイに遭遇したことがある。このジジイといい、テレビジジイといい、社会的にも体力的にも弱っちい癖に突っかかるような手合いが少なからず居るような気がするが、よっぽど人に相手して欲しいんだろう。★☆★